食養生セミナー『健康マニアほど不健康になるのはなぜ?』

スポンサーリンク
KIARA 食養生 リゾートホテル
スポンサーリンク

先日、このコーナーで宿泊セミナー『浜名湖養生生活』の体験についてのお話をさせていただきましたが、今回は奥浜名湖のリゾートホテルで開催された食と健康を考える『食養生』セミナーについてのお話をさせていただこうと思います。

『健康マニアほど不健康になるのはなぜ?』という謎が解明されると思います。人気タレントがSNS等で紹介した健康法やダイエット方法をマネして挫折を繰り返す生活から今すぐおさらばしましょう。

『食養生』セミナー~食より大切なものがある!

奥浜名湖のリゾートホテルで開催された『食養生』セミナーの講師は『星野リゾート』滞在型の体質改善プログラムを手掛けた食事療養士の『辻野将之』先生です。辻野先生の著書には、『からだと心を整える「食養生」』があります。

辻野将之著書 食養生

この本のサブタイトルに『食より大切な思考と実践』とありますが、『食養生』なのに『食』より大切なものがあるっていったいどういうことでしょうか。辻野先生はセミナーの冒頭でいつも説明するのが、ピラミッド型で表現された『健康のための基本5項目』です。ピラミッドの下の方から重要度が高い項目になっています。『食』は最上部の項目で大切な項目ではあるのですが、重要度としては一番低い項目になっています。

出典:https://note.com/paraworks/n/n6f3961473d4c

下の3項目の『空気』、『太陽』、『心』というのがちょっと抽象的でわかりにくいと思いますので解説しますと、『心』というのは『マインド=心構え』、精神状態といってもいいでしょう。また『東洋医学』でいう『気』といってもいいでしょう。昔から『病は気から』といわれているように、現代社会でもストレスが原因で病気を患うことがあると思います。

そして『太陽』ですが、これは文字通り太陽から私たち人間は他の生き物と同様にエネルギーをもらっているという意味もありますが、これは生活のリズムといってもいいでしょう。規則正しいリズムや習慣が私たちの健康に大きく影響しています。

さらに『空気』ですが、これは『呼吸』のことです。最近、ヨガやストレッチなどでも呼吸の大切さをよく説いていることがあると思います。

『健康マニアほど不健康になる』理由は!

この『健康のための基本5項目』のピラミッドの階層を見てみれば、『健康マニアほど不健康になる理由』がわかります。その理由を辻野先生はいつもわかりやすい例えで説明してくれます。

ここに2人のひとがいます。ひとりは毎日コンビニ弁当で食品添加物なんて気にしない傍からみるとジャンクフードまみれのひとです。

そして、もうひとりは食品添加物や遺伝子組み換えや残留農薬におびえながら、健康に関する情報はなんでも取り入れてはいるのですが何どもダイエットにも失敗している健康オタクのひとです。

どちらが健康だと思いますか?

おそらくジャンクフードまみれのひとでしょう。実際に口にしているものから考えると、健康オタクのひとの方が健康的な食事をしているはずですが、『食』という要素はピラミッドでは一番上の要素でその下の要素の影響を大きく受けています。

一方で、ジャンクフードのひとは、『食』より重要な要素でのポイントが次のように高いと言えます。

【第4要素:太陽】規則的な生活:『毎日コンビニ弁当』・・・コンビニ弁当といえでも毎日規則正しく食べている

【第5要素:心】『食品添加物なんて気にしない』・・・自分は健康に自身があるというマインド

健康オタクのひとが食品添加物にびくびくしながら食べていることやダイエットに失敗して挫折している時点で精神状態はあまりよくないと思います。土台が揺らいでいるのにその上の要素にいくら気をつかっても結果がかんばしくないのは当然です。

この章の最後に『食』が基本5項目の中でそれほど重要でない理由と同じものを食べても健康なひととそうでないひとがいる理由を辻野先生の著書『からだと心を整える「食養生」』を借りて説明したいと思います。

人間のからだの中では食物は体内に吸収され、生体内では酵素という触媒により生体内のエネルギー源やさまざまな体の原材料となることができます。

健康維持のためには、食物として体内に入ってくる物だけをみるのではなくわたしたちのからだの中の環境も考慮する必要があります。

『食養生』セミナー~思考よりも実践が大事!

食養生セミナーに参加して『健康のための基本5項目』の重要性は理解できました。

そして、さらに宿泊体験型のセミナーに参加して『食養生』の観点からつくられたメニューをいただきましたが、『ああ!美味しかったね!』で終わってはいけないと思います。

KIARA 食養生
出典:https://www.facebook.com/hamanakoyojo/

『健康のための基本5項目』の重要性を理解した上で日々の生活でそれを継続的に実践し習慣化することが大切です。

今回は、『健康のための基本5項目』の概要についてお話しましたが、それぞれの項目の詳細と実践方法についてはまた別の機会でお話したいと思います。

関連記事

【宿泊セミナー体験記事】リゾートホテルで『食養生』!とっても贅沢な質素な食事!

KIARA 食養生

『食養生』『健康のための基本5項目』①心~病は気から!臓器と感情の関係

食養生セミナー 心

『食養生』『健康のための基本5項目』②太陽~太陽を食べて健康になろう

『食養生』セミナー~健康のための基本5項目③空気~人間はイルカの4分の1しか肺を活用していない!

食養生 呼吸

『食養生』セミナー~健康のための基本5項目④水~水分の摂りすぎにも注意!

食養生 水

『食養生』『健康のための基本5項目』⑤食~何をどれだけ食べたらよいのかは歯が物語っている

コメント

タイトルとURLをコピーしました