【洋楽情報】『Blondie(ブロンディ)』ロッキンおやじが勝手に選ぶランキング!

スポンサーリンク
洋楽情報
スポンサーリンク

アーティスト別にお届けしている「おすすめランキング」、今回のアーティストは、”Blondie”(ブロンディ)です。

パンク・ロックから始まり、”Call Me”では、ディスコ・ミュージック、レゲエやラップなど他ジャンルの音楽を取り入れ、時代のムーブメントを駆け抜けていた印象のある”Blondie”です。

あらゆるジャンルの音楽を取り入れても、自分たちの音に昇華させてしまうほどの驚異的なポップ・センスを持っています。

第10位:”Die Young Stay Pretty”

アルバム”Eat to the Beat”の収録曲です。

前作のアルバム”Parallel Lines”もそうですが、アルバム収録曲のほとんどが、シングル・カットできそうな名曲揃いです。

紅一点の”Deborah Harry”の容姿を売り物にしていた感のある”Blondie”でしたが、楽曲のクオリティーの高さも驚異的なものがあります。

この”Die Young Stay Pretty”は、私が初めてみた”Blondie”のPVで、MTVで、当時パンク・ロック特集で、”The Stranglers”(ストラングラーズ)の曲とともに流れていました。

今、思うとずいぶんメロディアスなパンク・ロックですね。

Blondie – Die Young Stay Pretty

第9位:”Denis”

アルバム”Plastic Letters”に収録されている曲です。

恋人の名前”Denis”を繰り返すシンプルな曲調ですが、”Deborah Harry”の愛らしい歌声が、たまらなく可愛らしいので、それだけで十分です。

Blondie – Denis (Official Music Video)

第8位:”T-Bird”

アルバム”Autoamerican”収録の隠れた名曲”T-Bird”です。

同時代の”Call Me”のような派手さはありませんが、リアルタイムで聴いたときにも、どこか懐かしい感じがした穏やかで好感のもてる楽曲です。

T-Birds (Remastered)

第7位:”Atomic”

再び、アルバム”Eat to the Beat”の収録曲です。

くどいようですが、本当に、いい曲がたくさん収録されているアルバムです。

また、収録されている楽曲も一本調子でなく、この”Atomic”に代表されるように個性的な作品が多いように思えます。

曲のテーマも社会性のある題材を扱っています。

Blondie – Atomic (Official Music Video)

第6位:”Union City Blue”

アルバム”Eat to the Beat”の収録曲です。

いい加減くどいですが、いい曲がたくさん収録されています。

“Dreaming”、”The Hardest Part”、”Slow Motion”、”Victor”もできればランク・インさせたかったです。

(”Blondie”だけ、ベスト20にしたいぐらいです。)

“Union City Blue”壮大で美しい楽曲です。

Blondie – Union City Blue (Official Music Video)

第5位:”The Tide Is High”

アルバム”Autoamerican”の収録曲です。

最初にこの曲を聴いたときには、”Blondie”の音も変わったなという印象しかありませんでしたが、後でこのリズムは「レゲエ」を基調としていることを知りました。

今までの”Blondie”にはない、穏やかな気分にさせてくれる好楽曲です。

Blondie – The Tide Is High (Alternate Version)

第4位:”Sunday Girl”

アルバム”Parallel Lines”の収録曲です。

(余談ですが、考えてみれば当たり前ですが、平行線は、”Lines”と「複数形」なのですね。1本では平行線は作れませんからね。律儀ですね。この辺は、英語圏の人は絶対間違えませんね。)

このアルバムも次作のアルバム”Eat to the Beat”と同様、名曲が目白押しです。

“Sunday Girl”は、”Deborah Harry”が、軽々と歌っている爽やかな楽曲です。

Blondie – Sunday Girl – HD

第3位:”Picture This”

再び、アルバム”Parallel Lines”の収録曲です。

前奏のギターが爽やかで好感がもてます。特に、歌い始める直前のあのギターのフレーズがいいですね。

“Picture This”楽曲も秀逸で、曲の後半の”Deborah Harry”のしゃがれ声が効いています。

Blondie Picture This (HQ Audio)

第2位:”Hanging On The Telephone”

名曲の量産アルバム”Parallel Lines”からの一曲です。

“Hanging On The Telephone”楽曲よし!、”Blondie”演奏よし!、”Deborah Harry”歌声よし!「よしが三つで、・・・」(静岡県人しかわからないローカルのCMになりそうでした。)

完全無欠のポップ・ソングです。

Blondie – Hanging On The Telephone

第1位:”Heart Of Glass”

なんの気なしに選んでいたら、上位4曲を、アルバム”Parallel Lines”の曲が独占してしまいました。

“Heart Of Glass”は、名実ともに、”Blondie”の代表曲です。

私の妻でも知っています。ちなみに、「この曲だれの曲かわかる?」と聞いてみたら、すかさず「Blendy!」と答えていました。

(「それは、今、私が飲んでいるアイス・コーヒーだよ。」とツッコミを入れておきました。)

楽曲のノリも、”Deborah Harry”のメイクのノリも最高潮に達しています。

聴くたびに、あの頃は良かった(なにが?)と思える曲です。

Blondie – Heart Of Glass

番外編

映画「アメリカン・ジゴロ」の主題歌として、大ヒットした”Call Me”です。

一応、”Giorgio Moroder”と”Deborah Harry”の共作とはなっていますが、”Giorgio Moroder”の作品を、”Deborah Harry”がただ歌っているだけという感じがするので、ランキング外とさせていただきました。

現在は、アルバム”Autoamerican”のボーナス・トラックとして収録されているようですが、私が当時買ったLPには、”Call Me”は収録されていませんでした。

Blondie – Call me

コメント

タイトルとURLをコピーしました