【投資レポート】郵便局の投資信託で自分の年金はつくりだせたのか!?

スポンサーリンク
資産形成
スポンサーリンク

以前、投資信託を上手に活用して、自分の年金を自分で用意しましょうというお話しをさせていただきましたが、その後、投資信託でどれくらいの分配金を受け取れるようになったのかみていきたいと思います。
それでは、郵便局の投資信託の運用成果を、実際に投資した商品でみていきましょう。
その結果、どれだけ、「自分年金」づくりの目標に近づいていったのかみていきましょう。

投資信託の総合的な運用成績は

前回もお話ししましたが、国民年金の平均受給額は、ひと月あたり「55,464円」です。
これは、厚生労働省の「平成28年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」という報告書で示されたものです。
国民年金の制度上の支給額(40年間保険料を支払った場合の満額)は、月額で、「64,941円」ですから、実際に受け取っている年金は、1万円近く少なことがわかります。
一方で、私の『自分年金』は、この公的年金である「国民年金」にどれほど近づいたでしょうか。
郵便局の投資信託の運用成績は、「ゆうちょダイレクト」の「投資信託」メニューの「各種照会」からみることができます。
(定期的に郵送されてくる「運用報告書」でも確認できます。)

個々の投資信託商品の運用成績は、ここではふれませんが、投資信託全体の成績をながめてみることにしましょう。
「各種照会」画面の照会結果の最下段に、投資信託全体の各種数値が計算されています。

「投資金額」の合計は、「10,420,000円」で、「資産評価額」の合計は、「9,386,537円」となっています。
その結果「438,389円」の評価損がでていますが、すでに「1,532,636円」の分配金を受け取っているので、分配金を含めた運用益は「499,173円」になります。何度も説明していますが、仮に多少の評価損がでていても気にする必要はありません。
(すぐに売却して、利益を確定しようとしているわけではありませんので・・・)
そのうち、基準価額は上昇傾向に転じることでしょうから、この評価額をみて一喜一憂する必要はないでしょう。

国民年金にどれくらい近づいたのか

評価額よりも、「投資口数」もしくは、投資口数に比例して受け取ることができる「分配金」の方に着目してみましょう。
私は、いろいろな投資信託商品を購入していますが、柱となる商品は次の3商品です。

  • DIAM世界リート 分配金 毎月「27,052円」
  • ダイワUSリート 分配金 毎月「70,508円」
  • DIAM世界好配当株式 分配金 毎月「33,850円」
  • 合計      分配金 毎月「131,410円」

分配金の合計額は、「131,410円」ですから、国民年金の満額支給額の「64,941円」、夫婦2人分の「129,882円」をちょっと超えた額になりました。
そして、次の目標は、厚生年金の平均受給額の「147,927円」、さらに、配偶者の国民年金「64,941円」を加えた「212,868円」をめざしていきたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました