郵便局の投資信託 購入までの流れ【概要編】

スポンサーリンク
資産形成
スポンサーリンク

 投資信託のしくみが理解できたら、さっそく「購入までの流れ」をみていきましょう。 
投資信託を購入するまで、必要な準備があります。 
 まず、必要なのが、投資信託を購入するための「口座の開設」です。 
それでは、投資信託購入までに必要な項目を順におってみていきましょう。 

投資信託口座の開設

 投資信託の商品を購入するには、まず、この「投資信託口座の開設」は必須です。 
その後の「NISA口座」の開設は、投資信託商品を購入するために必ずしも行う必要(やっておいた方が断然得ですが)はありませんが、「投資信託口座の開設」は、これをしておかないと何もはじまりません。 

 「ゆうちょ銀行」のホームページからも「投資信託口座の開設」はできますが、あらかじめ揃えておかなければならないことが多くハードルも高いので、投資信託取扱局の窓口で開設の手続きをすることをおすすめします。 

 その後の、「NISA口座の開設」と「ゆうちょダイレクトの申し込み」は、郵便局で備え付けのパンフレットで郵送扱いでできますので、「投資信託口座の開設」の手続きの際に、申し込み用紙をもらってくればよいでしょう。 

 ホームページでの申し込みの場合でもそうですが、「投資信託口座を開設」する際に、「特定口座」を設定するか聞かれます。 
「投資信託口座の開設」といえば、「特定口座の開設」と同義語といえるほど密接な関係ですので、「確定申告」を自分でしたくない人は、「特定口座の開設」を指定しておいた方が無難でしょう。 

NISA口座の開設

 投資信託口座を開設したら、「NISA口座」も開設しましょう。 

 投資信託取扱局の窓口で、「投資信託口座」を開設に引き続き、「NISA口座」の開設も、窓口でできますが、投資信託口座の開設だけでもかなりの時間がかかるので、「NISA口座」の開設は、郵送での手続きをおすすめします。 

 投資信託口座開設時に、郵便局の窓口で、「NISA口座」申込書のパンフレットをもらっておくとよいでしょう。 

ゆうちょダイレクトの申し込み

 投資信託の購入において、「ゆうちょダイレクト」の申し込みは必須ではありませんが、「ゆうちょダイレクト」を利用できるようにしておくと、今後の投資信託の管理が格段に便利になりますので、ぜひ申し込んでおいた方がよいでしょう。 

 「ゆうちょダイレクト」は、「投資信託」だけではなく、ゆうちょ銀行の各種商品の取引をネットで決済できるようになります。 

 「ゆうちょダイレクト」も申し込みをしておけば、投資信託口座開設後は、投資信託の購入・売却は、スマートフォンやPCでらくらくできます。 

また、NISA口座開設後は、ゆうちょダイレクトから、非課税制度を利用した投資信託の購入が利用可能となります。 
 ゆうちょダイレクトの申し込みも、投資信託口座開設時に、郵便局の窓口で、「NISA口座」申込書のパンフレットといっしょに、「ゆうちょダイレクト」申込書をもらってきて、郵送で同時に手続きをしましょう。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました