資産形成

スポンサーリンク
資産形成

半端な金額の切手の活用法〜『別納料金』は切手で支払うことができる!?

家族の誰かが昔、切手の収集をしてたり、何年も前の「お年玉切手シート」が手元に残っていたり、半端な金額の切手は意外とあるものです。 現在の郵便料金の「62円切手」(はがき:第2種郵便物の料金)や、「82円切手」(封書:第1種定形郵便物の料金...
資産形成

貯金と預金の違い〜郵便局の貯金だけにある『預入限度額』とは!?

私たちは、普段、なにげなく、「貯金」と言ったり、「預金」と言ったりしていますが、あまり、両者の違いを意識していることは少ないと思います。 実は、郵便局に入金することを「貯金」といい、銀行に入金することを「預金」といいます。 ですから、同じよ...
資産形成

郵便局の貯金とペイオフの関係~郵便局の貯金もペイオフの対象になったんだ!

「ペイオフ制度」はご存知だと思いますが、郵便局(ゆうちょ銀行)の「貯金限度額」と、ペイオフ制度での保障額は、混同されがちです。 2016年4月1日から、ゆうちょ銀行にお預け入れいただける貯金の預入限度額がお1人さま「1,000万円」から「...
資産形成

定額貯金のヒミツ~その1:定期貯金と何が違うのか!

「定額貯金」というのは、郵便局にしかないオリジナル商品です。 いろいろなメリットがあります。 今回は、定額貯金の特徴と「定期貯金」との違いについてご説明します。 定期貯金とどうちがうのか 「定額貯金」というのは、郵便局にしかないオリ...
資産形成

定額貯金のヒミツ~その2:満期まで金利保証〜預入時の金利が10年続く

「定額貯金」というのは、郵便局にしかないオリジナル商品です。 いろいろなメリットがあります。 今回は、定額貯金の「分割払戻し」の機能についてご説明します。 10年間の金利保証 「定額貯金」の魅力のひとつは、「定額貯金のヒミツ~その1...
資産形成

定額貯金のヒミツ~その3:分割払い戻し〜預入額の一部の払い戻しができます

「定額貯金」というのは、郵便局にしかないオリジナル商品です。 いろいろなメリットがあります。 今回は、定額貯金の「分割払戻し」の機能についてご説明します。 定額・定期専用通帳と担保定額・定期貯金 「定額貯金」を預ける場合の方法として...
資産形成

定額貯金のヒミツ~その4:指定日預入〜貯金の予約ができます!

「定額貯金」というのは、郵便局にしかないオリジナル商品です。 いろいろなメリットがあります。 今回は、満期の手続きと預け入れの予約(指定日預入)について、ご説明します。 定額貯金の満期の手続き それでは、定額貯金の満期の手続きについ...
資産形成

郵便局のATMは通帳だけでも利用が可能(キャッシュカードは作ってね)

郵便局のキャッシュ・サービスには、他の金融機関には、ない機能があります。 それは、「キャッシュ・カード」をつくると、キャッシュ・カードは、もちろん、「通帳」だけでもATMが使えるようになることです。 (キャッシュ・カードを作っておかないと...
資産形成

郵便局と他金融機関への送金〜なぜコード変換が必要なのか!?

今では、普通に送れるようになった「郵便局」と「銀行」との間の口座間送金ですが、実現したのは、そう昔の話ではありません。 (今でも、送金は、「総合口座」を介しての送金で、「現金」の送金はできません。) 口座番号のコード体系が「郵便局」と「銀行...
資産形成

本人確認はなぜ必要? 犯罪とは関係ないのにいちいち面倒だと思っているひとに

郵便局に限らず、金融機関に行くと、本人確認書類の提示を求められることがたびたびあるのではないでしょうか。 最近では、本人確認に加えて、「取引目的」の確認もなされるようになりました。 さらに、本人確認書類に、「顔写真つきの」という要件が加...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました