【羊羹】あんこはやっぱり粒あん!という人のための小豆羊羹大特集!

スポンサーリンク
くらし便利帖
スポンサーリンク

あなたは『つぶあん派?それとも、こしあん派?』

この記事を見ている人は間違いなく『つぶあん派』ですよね(^^♪

私ももちろん『つぶあん派』です!

子どもの頃は『こしあん派』だったのですが、よく考えてみると『あんこ』があまり好きではなかったように思えます。『あんこ』が好きになってからは断然『つぶあん派』です。『つぶあん』でないと『あんこ』を食べた気がしないです!

今回は、そんな『つぶあん好き』の人にも大満足の『つぶあん羊羹』を集めてみました♬

三省堂『紫雲』丹波篠山産 極上大粒大納言小豆使用!

 

たっぶりの大粒の小豆! あんこ好きにはたまらないですね!

大粒の大納言小豆がぎっしりと詰まっている様を、まるで朝日に照らされた雲海を思わせることから『紫雲(しうん)』と名付けられたそうです。

老舗菓子店『三省堂』の贅沢蒸羊羹『紫雲』は、厳選した丹波篠山の大納言小豆を柔らかく炊き上げ、吉野の『本葛』で仕上げた本格的な蒸羊羹です。

甘さを抑えて、丹波篠山の大納言小豆の本来の甘さをしっかりと味わえるので、違いのわかる方、小豆の味にうるさい方にこそおすすめできる逸品です!

>老舗菓子店『三省堂』の贅沢蒸羊羹『紫雲』に関する詳しい情報はこちらから

京菓子『笹屋昌園』粒あん栗羊羹『丹波麿(たんばまろ)』

 

こちらの『つぶあん羊羹』も、丹波大納言小豆を贅沢に使用した羊羹です。

京都の老舗菓子店『笹屋昌園』の『つぶあん栗羊羹』は大粒の栗を贅沢に使った羊羹で、あんこ好き栗好きの人には大満足の逸品です。

雅な京菓子を堪能したい人におすすめ♪

>京都の老舗菓子店『笹屋昌園』の『つぶあん栗羊羹』に関する詳しい情報はこちらから

『小城羊羹』小倉6個・抹茶6個のお試し12個入りセット!

 

『小城羊羹』といえば、表面が硬いのが特徴の羊羹です。

全国的には珍しい九州の小京都といわれる『小城』の昔ながらの『シャリシャリ感』が味わえる羊羹です。

北海道産の金時豆ベースの羊羹に北海道産小豆の甘納豆を加えて仕上げた『切り羊羹小倉』と、北海道産の手亡豆ベースの羊羹に国産抹茶を溶き入れて仕上げた『切り抹茶羊羹』のセットです。

>『小城羊羹』~小豆・抹茶お試しセットに関する詳しい情報はこちらから

丸三老舗の『常陸風土記』もちもち食感の求肥入り!

 

かつて天皇陛下が鹿島神宮の植樹祭にお越しになったときに献上された由緒ある和菓子で『内閣総理大臣賞』を受賞したお墨付きの和菓子が、『丸三老舗』の『常陸風土記』です。

『常陸風土記』は、北海道産の極上大納言小豆をふっくらと炊き上げ、国産の白玉粉をつかって丁寧に練り上げた『求肥』を加えたお菓子です。

>『丸三老舗』の『常陸風土記』に関する詳しい情報はこちらから

創業400年の奈良の老舗和菓子店『菊屋』の『玄武羹』!

 

創業天正13年(1585年)の奈良県の老舗和菓子店『菊屋』の『玄武羹』は、江戸時代から販売しているという由緒ある和菓子です。

『玄武羹』は、餡に粉を混ぜてそぼろ状にした『村雨生地』に、風味豊かな大納言小豆羊羹を流し込み巻き上げたものです。

>老舗和菓子店『菊屋』の『玄武羹』に関する詳しい情報はこちらから

極上の『つぶあん羊羹』には、静岡県掛川の深蒸し茶はいかが!?

いずれも『つぶあん好き』の甘党の方に満足していただける『小豆羊羹』を見ていただきましたが、何だか口の中が甘くなってきましたね。

そんなときは、ちょっと濃いめの静岡遠州地方の『掛川深蒸し茶』が甘い和菓子には相性抜群です!

>掛川深蒸し茶に関する詳しい情報はこちらから

ぜひ、『小豆羊羹』とセットでどうぞ(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました